新着情報

令和7年度 第2回の体験入学が行われました

2025.6.14

令和7年度、第2回目の体験入学が、高校生7名と中学生1名、保護者6名の参加の下、令和7年6月14日(土)の14時から行われました。
今回は、生理機能検査と輸血検査を体験してもらいました。生理機能検査では、本校学生が主な生理学的検査の有用性と実施上の注意点などを説明しました。また、超音波(エコー)検査では、実際にプローブを持ってもらい心臓の動きなどを観てもらいました。輸血検査では血液型の説明や輸血の必要性の説明とABO式とRh式血液型検査を実施してもらいました。また、2年生から学校生活全般と各行事についてスライドを用いながら説明しました。
参加された皆様には、学校生活と臨床検査技師としての未来を少しでも想像できましたでしょうか。
是非、臨床検査技師の道を選択して頂き、さらには、本校への入学をお待ちしております。

体験入学実施内容

1)体験実習
・生理機能検査
・輸血検査
・技師の仕事・学校生活

2)個別面談

体験入学の様子

体験者の声(原文のまま)

  • 特にちょう音波の検査が楽しかったです。まだ中学生ですが、今のうちにしっかり勉強しておきたいと思いました。
  • 丁寧な体験入学をありがとうございました!
  • 良い体験が出来て勉強になりました。
  • 体験が楽しかったです!
  • 実際に白衣を着て体験できたので、楽しむことができました。

令和7年度 体験入学の日程と実習項目(予定)

・第1回 令和7年 5月17日(土)10~12時 生化学検査、病理検査、学生発表
・第2回 令和7年 6月14日(土)14~16時 輸血検査、生理機能検査、仕事・学校紹介
・第3回 令和7年 7月19日(土)10~12時 血液検査、免疫検査、研修旅行発表
・第4回 令和7年 8月2日(土)10~12時 血液検査、微生物検査、仕事・学校紹介
・第5回 令和7年 8月23日(土)10~12時 免疫検査、生理機能検査、模擬授業
・第6回 令和7年 9月27日(土)10~12時 生化学検査、寄生虫検査、仕事・学校紹介
・第7回 令和7年 11月15日(土)10~12時 病理検査、微生物検査、模擬授業

是非、ご参加ください。(なお、都合により実習内容は変更になる場合があります。)