新着情報
令和7年度 第1回の体験入学が行われました
2025.5.17
令和7年度、第1回目の体験入学が、高校生9名と中学生1名、保護者6名の参加の下、令和7年5月17日(土)の10時から行われました。
今回は、生化学(臨床化学)検査と病理組織検査を体験してもらいました。生化学検査では、本校2年生の指導の下、微量ピペットを用いて血糖検査(血液中のブドウ糖濃度の検査)を実施しました。病理検査では豚の臓器の観察と標本(スライド)の作製法の説明、顕微鏡での観察などを行いました。また、本校の2年生から、白血病と糖尿病についての発表がありました。
参加された皆様には、本校の雰囲気と臨床検査技師としての未来を少しでも想像できましたでしょうか。
是非、臨床検査技師の道を選択して頂き、さらには、本校への入学をお待ちしております。
体験入学実施内容
1)体験実習
・生化学検査
・病理検査
・学生発表
2)個別面談
体験入学の様子
体験者の声(原文のまま)
- 実際の臓器に触れるという機会はないと思うので、貴重な体験となったので良かった。
- 知っている病気でもどのようなものなのかが知らなかったので、学生さんの説明があり詳しく知ることができとても知識となり楽しくもあり貴重な時間でした。
- 親切にお教えいただきありがとうございました。
- 血糖値の体験実習が楽しかったです。初めてじん臓とかさわったので、物それぞれかたさが異なっていてびっくりしました。
- 臨床検査技師の仕事についてたくさん知れて良かったです。
- 特に臨床化学が、すごく楽しかったです。また、臓器にふれる機会なんてそう無いので、すごく興奮しました。ぜひ次も参加したいです。
- 体験実習楽しかったです。
- 優しく教えてくれて楽しかったです。
- 実習などを通して臨床検査技師に興味を持つことができました。
令和7年度 体験入学の日程と実習項目(予定)
・第1回 令和7年 5月17日(土)10~12時 生化学検査、病理検査、学生発表
・第2回 令和7年 6月14日(土)14~16時 輸血検査、生理機能検査、仕事・学校紹介
・第3回 令和7年 7月19日(土)10~12時 血液検査、免疫検査、研修旅行発表
・第4回 令和7年 8月2日(土)10~12時 血液検査、微生物検査、仕事・学校紹介
・第5回 令和7年 8月23日(土)10~12時 免疫検査、生理機能検査、模擬授業
・第6回 令和7年 9月27日(土)10~12時 生化学検査、寄生虫検査、仕事・学校紹介
・第7回 令和7年 11月15日(土)10~12時 病理検査、微生物検査、模擬授業
是非、ご参加ください。(なお、都合により実習内容は変更になる場合があります。)