新着情報
第4回の「体験入学」が行われました
2011.8.23
第2回(8月5日)、第3回(8月6日)の体験入学が行われました。
両日合わせて36名の参加者の元、保護者の方々とともに、オリエンテーション後、実際に臨床検査の一部を体験してもらいました。また、体験入学をサポートした在校生(2年生)や教職員とともに昼食を取りながら懇談しました。
オリエンテーション
臨床検査の役割や本校の概要、入試のことついて説明されました。


体験実習
4グループに分かれて、臨床検査の一部を体験してもらいました
1.採血と血液型検査
「血管君」を使った模擬採血を行ってみる
血液型検査を行ってみる
在校生(2年生)が操作を教えています
2.病理検査
ホルマリン保存臓器(豚)を触れてみる
組織を薄切しているところを見学する
3.ウイルス性肝炎検査
B型肝炎の検査を行ってみる
4.生理検査
脳波検査の説明を受ける
超音波検査を行ってみる
5.懇談会
軽食を取りながら、入試や入学後の学校生活、国家試験、就職のことなどを保護者や在校生を含め全員で懇談しました。
当校の体験入学にご参加いただきありがとうございました。進路の参考になれば幸いです。